断熱窓のリフォームに最適!三省連携補助金を活用しよう

 政府は2050年のカーボンニュートラル実現に向けて家庭での省エネを推進するため、三省(国土交通省、経済産業省、環境省)で連携した補助金制度を創設しました。この3つの補助事業は、住宅の断熱性を向上させ、高効率給湯器の導入など住宅省エネ化を支援するものです。今回の補助事業は補助金額が大きく、最大275万円の補助を受けられることが注目されています!

 この記事では、3つの補助事業を束ねた三省連携補助金制度の特徴や、受給対象となる工事内容などを分かりやすく解説します。

三省連携補助金制度の概要

 三省連携ワンストップ補助金は、国が進めるカーボンニュートラルを家庭でも推し進めるため、「住宅省エネ2023キャンペーン」として展開しているものです。マイホームの新築とリフォームのいずれにおいても利用できる補助金ですが、リフォームの補助が特に大きくなっています。具体的な補助内容は次のとおりです。

<参照補助制度の概要>

住宅省エネ2023キャンペーン公式サイト(https://jutaku-shoene2023.mlit.go.jp/about/) を参考に筆者が作成
(*¹)ZEH基準についてはこちら
(*²)補助額は、工事内容・年齢・世帯構成などによって異なります
(*³) 先進的窓リノベ事業と給湯省エネ事業の補助を受けている場合は2万円。なお、上限の範囲内であれば、複数回の申請も可能

先進的窓リノベ事業は補助額が大きい

 三省連携ワンストップ補助金を構成する3事業では、新築よりリフォームの方が手厚く、特に先進的窓リノベ事業の補助金額が大きくなっています。先進的窓リノベ事業は、既存住宅の住宅所有者等が事前に登録されている事業者と契約し、窓を交換するなどの断熱改修を行う必要があります。上限は1戸あたり200万円で、具体的な工事内容は次のとおりです。

1,ガラス交換
2,内窓設置
3,外窓交換

この制度を利用するには、先進的窓リノベ事業事務局が認可した一定の性能をもつ製品を採用する必要があり、メーカーからは性能証明書が発行されます。

先進的窓リノベ事業は過去に実施された同種の補助事業と比べて補助金額が高く、施工時にかかった費用の1/2相当の補助を受けられることが特徴です。

補助金選びのポイント「補助率・上限額の比較」

 今回の3つの補助事業では、一つの工事に対して複数の補助金が利用できる場合があります。補助を受けられる制度が重複している場合には、いずれか一つを選ぶ必要があるため、対象となる製品や補助率・補助上限額などを比較することが重要になります

 例えば「高断熱窓」は、「先進的窓リノベ事業」および「こどもエコ住まい支援事業」のいずれにおいても補助対象となっています。どちらも、住宅省エネ2023キャンペーンの事業ですが、補助対象となる製品や契約、着工の時期等の要件が異なります。

 どの事業を利用するかは公式サイトに掲載されている情報を確認し、ハウスメーカーやリフォーム業者の意見を確認しながら、絞り込んでいくと良いでしょう。

補助金を活用するためには早めの対応が重要!

 三省連携ワンストップ補助金は、家庭での省エネを推進する際に使える3つの補助金がまとめられています。中でも、断熱窓の補助である先進的窓リノベ事業は、補助額が大きくとても注目度が高い制度となっています。

 これらは予算額が限られていることもあり早期終了が予想されるため、早め早めの動き出しがポイントになります。対象となる事業の確認や補助金の申請にあたっては、最新かつ信頼できる情報の収集が欠かせませんので、ハウスメーカーやリフォーム業者と相談しながら手続きを進めるようにしましょう

 小田急ハウジングでは、三省連携補助金を活用したリフォーム・注文住宅のご相談を承っております!お問い合わせはこちらから(https://www.odakyuhousing.co.jp/contact/

written by 二角 貴博

ご留意頂きたいこと

・本補助の交付申請中に予算が上限に達する等、補助金の交付が受けられない場合がございます。
・2023/4/18現在、窓の納期が一部遅れているものもございます。

タイトルとURLをコピーしました