リフォームキッチン編:想像しましょう!憧れのキッチンに立つ私

 キッチンは家族が行き交うポイントでもあり、住む人のこだわりが表れる家の要となる場所です。その分、要望や問題点も多く、ここを変えれば生活が変わる!と期待が膨らむ場所でもあります。とは言え、素敵に演出されているショールームやカタログ通りのキッチンに、とイメージを固定してしまうのは危険です。なぜならリフォームの場合は、構造体(梁や壁)の位置、換気や給排水の配管経路などにより制限が出てくるからです。工事業者とは事前に、好みだけでなくリスクについてもきちんと共有しましょう。

 また、せっかくリフォームをするのであれば、今使っているキッチンと自分たちの生活をじっくり見直す必要があります。例えば、本当に必要なモノのボリューム、優先する機能、掃除や片付けの得意さ、見せたい派or見せたくない派など、無理をしても快適な状態はキープできないので、格好つけず本音で臨みましょう。

カフェ風~映えるオープンキッチン~

 キッチンには、I型やアイランド型などのスタイル、システムキッチンor 造作キッチン、など様々な分類がありますが、空間として考えるとオープン派とクローズド(独立キッチン)派に分けられます。どちらも良し悪しがありますが、優先順位をはっきり決めると自ずと自分たちに適した構成も見えてくるものです。

 今回は、リフォーム依頼で多いオープンキッチンに焦点をあて、カフェ風にアレンジして憧れの空間に近づける工夫を事例を交えてお話しします。オープンキッチンは、家族と一緒に家事をしたり、友達を呼んで会話を楽しみながら食事をしたり、遊んでいるお子さんを見守りながらの料理など、コミュニケーションを重視したい方、また好きな家電や食器を並べてリビングから眺めることもできるので、モノへのこだわりが強い方にも向いていますね。

流行りのオープンラックとフレームキッチン

 下の事例1は、メインキッチンの他に別フロアにサブキッチンを増設させた案件で、キッチン本体がオープンスタイルになっている壁付タイプ。

事例1:ブラックフレームを基調とした流行りのキッチン

 全体的にアイアンのブラックフレームを基調としているので、くっきりと形が出て締りがあり、周囲の設備や家具などにもブラックを取り入れると、カフェらしさが演出しやすいです。

 上部のオープンラックには、お気に入りの食器やグリーンを飾ったり、良く使う調味料などを並べても使い勝手が良いですね。シンク下もオープンスペースなので、湿気がこもらず清潔感が保てます。
 鍋やフライパンを見やすく配置したり、自立しないものは、かごなど収納BOXを利用して仕舞うのもオススメ。籐や竹などの自然素材は軽くて女性には便利ですし、ワイヤーバスケットなどは中身も見え、サイズを合わせて並べたりすれば機能性もデザイン性もあり、おしゃれなカフェのようにまとまります。

飾棚やペンダントライトでカフェ風に

 次に事例2は、ペニンシュラ型の対面キッチンを中心に、背面壁の飾棚や天井から吊るすペンダントライトなど、キッチン回りの装飾でカフェ風を演出したものです。

事例2:壁面や天井からの装飾でカフェを演出

 装飾に関しては、何でも並べれば良いという分けでもなく、素材や色などをある程度絞り込むのがポイントです。今回の例で言えば、木、ガラス、ステンレスなど素材感のあるテクスチャーをベースに、それ以外は、植物の自然なグリーンと家電や小物などの赤色の2色程度に抑えています。素材や色を絞りこむと、モノは多くてもすっきりとした印象にまとまります。

事例3

 また、最近では事例3のように、マグネットタイプのキッチンパネルなども人気がありますね。壁面をキャンバスのようにグラフィカルに遊んでみたり、調理器具やメニューなどを目に付く場所に付け、機能的に活用すればお料理もしやすくなるでしょう。

 このように、自分のライフスタイルに合わせ、アレンジの仕方は様々ありますので、リフォームするタイミングでオープンキッチンならではの自由な空間作りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

リフォーム関連サイト

暮らしにフィットする満足リフォーム byIC21 関連記事一覧はこちら
『小田急のリフォーム』ホームページはこちら

タイトルとURLをコピーしました